独身時代から看護師としてバリバリ夜勤もこなしている方が、結婚し主婦になると仕事と家庭を両立する事が出来るかと不安に思う事があるでしょう。
子供がいない場合には夫の理解があれば、夜勤や早番などの交代制勤務を行う事は比較的難しくないかもしれません。
しかし子供がいる場合には、夫婦で協力していかないと夜勤や早番の勤務は難しいと言えます。
24時間保育室完備の病院の場合には、子供を保育室に預けて働く事が可能だが、そういった病院は多くはありません。
看護師は月に4回ほどの夜勤を行う事があります。
しかし夫の協力が得られない場合には、思い切って日勤常勤になり、子供が大きくなってから夜勤をする様にした方がいいかもしれません。
日勤のみの場合でも看護師は残業があり、定時に帰れない事もあります。
子供の保育園や学童のお迎えに間に合わない可能性があるようなら、地域の子育てサポートに登録しておき、どうしても迎えが間に合わない時に利用する様にしましょう。
仕事が終わって自宅に帰宅しても、主婦は家事を行わなければなりません。
食事の支度、子供をお風呂に入れて寝かしつけ、洗濯や掃除など多くのことをこなす必要があります。
自宅に帰ってからも主婦の仕事が待っているので、自分の時間を十分に確保する事が出来ないこともあります。
子供を寝かしつけてから家事をやり、十分な睡眠時間を確保する事が出来ずに、疲労が蓄積されていってしまうこともあるでしょう。
しかしそれは、家事を完璧にやろうと思うから疲れてしまうのです。
たまには夕食をコンビニ弁当にしたり、「毎日洗濯や掃除をしなければならない」と考えずに、最低限の家事だけやって後はゆっくり出来る時間を確保する事が、仕事と家庭を両立させるためのコツです。
働きながら主婦業こなす女性を応援するサイトもあるので、両立のコツを読んでおくといつか必ず役に立つでしょう。
こちらのサイト⇒⇒⇒《仕事と家庭を両立させよう》